Espressivo(エスプレッスィーヴォ)表情豊かに
イタリア語の意味・・・表現に富んだ・表現力のある
イタリア人の表情はとても豊かです。
楽しいのか、悲しいのか、寂しいのか、その表情やしぐさを見ると
その人が今どんな気持ちなのかすぐに理解することが出来ます。
喜怒哀楽の気持ちが顔や体からストレートに溢れているからです。
Espressivoは『表情に富んだ』という意味で、語源は『外に押し出す』
という意味を持つラテン語のExprimere(エクスプリーメレ)です。
自分の心の中にあるものを外に押し出すということは、まさにイタリア人の表情に通じるものがあります。
このことを芸術の分野で考えると、外に押し出されたものがいわゆる『表現』と呼ばれるものになります。
音楽で最も大切なことは、聴いている人に音から喜びや悲しみの表情を感じてもらうことです。
ただ、ポーンと音を鳴らすだけでは駄目。
その音が自分の心の中にある『伝えたい想い』を表しているか、
そしてその音を聴いた人がイメージを膨らませることが出来るかどうか、それがポイントなのです。
照れくさい気持ちは捨てて、自分が思っている以上にオーバーに表現して演奏する・・・
人の心に伝えるためには、それでちょうど良いくらいだと思います。
山崎あいこピアノ教室
ピアノ教室 対象エリア 太子町・たつの・相生・姫路