山崎あいこピアノ教室

姫路市網干区のマンツーマンレッスンのピアノ教室です

[音楽の便り] 偉大なる作曲家vol.6

June 23, 2012

 ーバロック時代ー

 

 ヘンデル(ゲオルグ・フリードリヒ・ヘンデル)

 

1685年2月23日~ 1759年4月14日

国籍:ドイツ→イギリス

 

 

 

ヘンデルはザクセン選帝侯の専属外科医の子としてハレに生まれました。

幼少の頃よりオルガニストのツァハウに作曲や演奏法を師事。

父が亡くなった後はその意思を汲みハレ大学で法律を学びますが、結局音楽の道を選択しました。

1703年ハンブルクに移り住んだ彼は、その地の歌劇場のヴァイオリニストとなりました。

同時にハープシコード奏者も務め、作曲も始めました。

05年には『アルミーラ』『ネロ』といったオペラを発表し

06年にはイタリアへ赴きオルガンやクラヴィーアの演奏家として活動しました。

『ロドリーゴ』『アグリッピーナ』などのオペラもこの頃作曲し

その後、10年にはドイツのハノーヴァーの宮廷楽長になりました。

 

 

その一方でイギリスに渡り、歌劇『リナルド』を発表しこの地でも名声を博しました。

有名な管弦楽曲『水上の音楽』もこの時期に書かれ、17年王室が催した船遊びの時に演奏されました。

19年にはロイヤル音楽アカデミーの音楽監督に就任し劇場経営をはじめ企業面でも行動力を発揮しました。

27年にイギリスに帰化し、この時期王室礼拝堂の楽長を務め

32年オラトリオ『エステル』を初演し大成功を収めました。

41年になるとアイルランドからの招きに応じてタブリンに赴き『救世主(メサイヤ)』を発表。

その後はオラトリオの作曲がいくつも続き、

49年アーヘンの和議の祝賀行事のために『王宮の花火の音楽』も書かれました。

 

 

 

しかし51年頃から健康が悪化。翌年は目の手術で失敗され失明してしまいます。

59年『救世主』の指揮中に倒れ、ロンドンの地で74年の生涯を閉じました。

 

 

 

バッハとヘンデルは同い年でありましたが、すべてにおいて対照的でした。

バッハはポリフォニックで緻密な性格。そして国内での活動をしていましたが

ヘンデルは簡潔で明快闊達。国外での活動が多くありました。

彼の音楽の中には、そうした外界との接触によってドイツの堅固な構成感・イタリアの流麗さ・

フランスの壮麗さが見事な形で融合しており

旋律と和声の重視ということが後の古典派時代への橋渡しの役割を果たしていると言えるでしょう。

 

 

 

 

ー主要作品ー

【オペラ】ジュリアス・シーザー  【オラトリオ】エジプトのイスラエル人 メサイア 

【管弦楽曲】水上の音楽 王宮の花火の音楽  【協奏曲】オルガン協奏曲

【宗教曲】シャンドス・アンセム  デッティンゲン・デウム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              山崎あいこピアノ教室

              ピアノ教室 対象エリア・太子町・たつの市・姫路市・相生市

 

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)